当ブログ1番人気!
アメリカ生活の為に日本から持参した食材

「help yourself」ってどういう意味?

こんにちは!

アメリカ生活102日目、さおりです。

先日、イングリッシュスクールで、
シリア出身のおじさんに、
help yourself と言って、
お菓子を勧められました。

スポンサーリンク

これはどういう意味?!

調べてみたら、
すごく使える言い回しだったので、
こちらに書きたいと思います。

ポタタのおじさん

私は週に3回は、
フリーのイングリッシュスクールに行っていて、
そこで私よりも出席率がいいのが、
このシリア出身のおじさん。

もう60代後半なので、
おじいさんと言うべきかもしれませんが、
英語はまだ始めたばかりだそう。

違う国の人だからか、
はたまた一緒に勉強しているからなのか、
何となく若く見えちゃう。

アラビア語が第一言語とのことですが、
日本人と同じく、英語の発音が難しいようで、
いつもポテトのことをポターターと言い、
先生からポテイトよ!と指摘されています。

そんな、おじさんが、
先日私に、お菓子の乗ったお皿と、
その隣に置いてある本体の箱を指し、
Saori , help yourself と言ったのです。

自分で自分を助ける??

Help=助ける
Yourself=あなた自身

Help + yourself =あなた自身で助けて??

私は、このお菓子の箱の本体から、
もっと足してほしいのかと思って、
お皿に追加で出しましたが、
彼はそれを求めていないようでした。

言葉通りに受け取ると、
自分でやってねって感じで、
少し冷たい言い方のように
私は感じたのですが…。

彼はニコニコと、
誇らしそうにしていたので、
私は、少し混乱してしまいました。

加えて、先生が、
その表現すごくいいね!と、
おじさんのことを褒めていて。

あ、これはきっと直訳ではなく、
何か特別な意味のあるフレーズだと、
気づきました。

スポンサーリンク

おもてなしの言葉

家に帰ってから調べてみると。

遠慮なく取ってね」とか、
どうぞご自由に」とか
相手に遠慮なく取ってほしてほしい時に
使う言葉だと知りました。

人を家に招いた時や、
友達の家に遊びに行った時に、
よく使われる表現のようです。

help yourself to …で、
…を遠慮なく取ってねとか、
…を自由に食べてねとかいう風に使うそう。

日本語と同じように、
当たり前ですが、
英語にもいろいろな言い回しや、
表現の方法があるんですね~。

しかし、ポタタのおじさんもやるな!

この前まで、
過去形も基本的な文法も
わかってないと思っていたのに、
もう私の知らない表現を使うなんて!

これは負けてられない。

67歳のライバルに闘志を燃やす、
三十路駐妻なのでした。

スポンサーリンク

まとめ

  • help yourselfは、おもてなしの言葉。
  • 「どうぞ自由に」「遠慮なく食べてね」と言う風に使える。